top of page

教育セミナー開催!楽しく学べる学習ルーム「クルーズルーム」船長は子ども自身!



個別学習ルームぷれしゃす可部クルーズルーム

写真のこの部屋は、個別学習ルーム「ぷれしゃす可部」で子どもたちが学習に使うメインの部屋です。

昨年10月のオープン後、子どもたちに部屋の名前を考えてもらいました。

ユニークな案がたくさん出ましたが、候補の中から選ばれたのは、「クルーズルーム」。


ぷれしゃす可部の学習ルームをクルーズ船に例えるなんて、すてきな発想♪

さすが!子どもたちには、柔軟で豊かな発想力があります。


学習や勉強は、多くの子どもにとって苦手で嫌いなこと。

でも、「知りたい!」という欲求や知的好奇心をこの「クルーズルーム」で呼び起こし、知識の大海原を航海(クルーズ)する、と考えたら、こんなに楽しいことはないのでは?


子どもたち一人一人が、ここでは「自分」という船の船長。

進行方向や目的地を決めて船を操縦するのは、船長自身です。

クルーズルームでは、学習の内容や勉強のやり方も自分自身で決めていきます。

ぷれしゃす可部のスタッフは、船のクルー。しっかりと船長のサポートをします。

そう、舵を取るのはあくまでも子どもたち自身なんです。


“勉強なんて面白くない。じっと座っているのも苦手。”

そんなお子さんも、クルーズルームで学んだ1年間でずいぶん変わってきました。


「どんなふうに変わってきたのか」興味がわいてきませんか?

それを知ることができるのが、来る11月9日(土)に開催される

ぷれしゃす可部主催の創立一周年記念の教育セミナー。

子どもたちが楽しく学べる場所「クルーズルーム」での講演会です。


▼▼ 教育セミナーのご案内 ▼▼


テーマ:「学びの意欲は学習環境で変えられる

~UDL(Univesal Desain for Learning)の実践から~


講師:栗原 慎二(広島大学大学院人間社会科学研究科教授・ぷれしゃす可部プログラム責任者)


日 時:2024年11日 (土) 13:30~14:30 <講演後、見学会あり>

場 所:ぷれしゃす可部・クルーズルーム

参加費:500円(資料・飲み物付き)お支払いは当日受付にて。


UDLとは、学びの舵取りを自分でする学習方法。子どもたちは勉強に意欲的になり、学習効果が上がることが実証されています。


講演後は、ぷれしゃす可部を担当スタッフがご案内する見学会もあります。

子どもたちが、どんな場所でどんな風に学習に取り組んでいるのかを知る絶好のチャンスです!

この機会に、ぜひ個別学習ルーム「ぷれしゃす可部」に来てみてください!


お申し込みはこちらからどうぞ! 締切日:11月2日(土)

 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓




教育セミナー開催!楽しく学べる学習ルーム「クルーズルーム」

ほっとスペース

ぷれしゃす

一般社団法人 国際コイノニア

©2023 ほっとスペースぷれしゃすはWix.com で作成されました。

bottom of page