夫婦で子育ての方向性を合わせるきっかけに~ペアトレの感想②
- ぷれしゃす可部スタッフ
- 2024年9月2日
- 読了時間: 2分
ほっとスペースぷれしゃすの「子育てカフェにじ」では、ペアレントトレーニングを受講された多くの保護者のかたから、感想をいただいています。
本日ご紹介するのは、
<2人の小学生のお父さま>Bさまからペアトレ修了後にいただいた感想です。
~~~~~~~~~~
ロールプレイで子どもの立場や気持ちを体感することができます。これまで見えていなかった親の立ち振る舞いが見えると、自らの反省点も受け入れやすくなります。
半年というゆっくりとした流れの中で、各回に課せられる宿題で「考えないといけない状況」を作ることが、子どもと落ち着いて向かい合う時間を確保する環境面の助けになったと思います。
夫婦で同じ内容を受講し、同じ目線と子どもへの声掛けを倍にすることによる効果は大きいと思います。夫婦内での子育ての方向性を合わせるきっかけを確保したことが最も重要であったと考えていますので、「受講するなら夫婦そろって」ということをお勧めしたいと思います。
~~~~~~~~~~

お父さまも時間を作って、ご夫婦で積極的にペアレントトレーニングに参加してくださったことが素晴らしいです!
日常生活の中で、親としてのご自身の姿に気づくのは、なかなか難しいことです。ロールプレイを通し、自らの反省点を素直に受け入れられたことは、とってもすてきですね。
また「子育てカフェにじ」のペアトレには、宿題があります。「え~、宿題~」と思われるかもしれませんが、Bさんがおっしゃるように課題をご家庭に持ち帰って行ってくださることがとても重要なのです。お子さんのことをじっくり考えるよい機会ととらえて取り組んでくださったことは、お子さんにとってもよい時間となったことでしょう。
しかも、Bさまの場合、ご夫婦でペアトレを受講してくださいました。ご夫婦で子育ての方向性を合わせることは、ご家庭を安定させる土台となります。両親が同じ土台に立って子どもに接するならば、お子さんの安心感もグンと増すことでしょう。
「子育てカフェにじ」のペアレント・トレーニングは、<ペア割り>料金もあります。
ご興味のある方は、ぜひホームページをご覧になってくださいね。
子育てカフェにじのペアレントトレーニング、2024年10月スタートの受講生は、ただいま募集中です!(申込〆切9月21日)
▼広島でペアトレを受けるなら▼